SUGOI MASK すごいマスク

もう一度、ここから始まる
感染症対策
この危機を乗り切るために

感染拡大が止まらない最大の原因の一つはマスク選びにあると考えています

大切なマスクの考え方・選び方

ナノファイバーとは

現在、不織布マスクを使用するよう喧伝されていますが、市販の不織布マスク・布マスク等は元より、現行のエレクトレット(静電気)を使い、数時間しか使えないN95マスク(医療用マスク)や高機能マスクでは、感染拡大を防ぐことができないと考えております。

SUGOI MASK(凄いマスク)各種は、東京工業大学の谷岡名誉教授が発明したZettaナノファイバーシート(フィルター)を採用しています。
Zettaナノファイバーシート(フィルター)は、医療用マスク「 N95 」の10分の1以下の繊維径と極微細な繊維間にはたらくファンデルワース力(分子間力)により、新型コロナウィルス等、0.1㎛(マイクロメートル)以下のウィルスも捕獲可能な性能を備えています。しかも、繰り返し洗って使える(洗濯を繰り返しても捕集効率が落ちない、地球環境にも優しい)新素材として特筆すべき特徴を有しています。
当該ナノファイバーシートを採用したマスクを使用することにより、驚異的なウィルス感染症を防ぐことができると考えています。
Z400-maskとは?


マスクの穴は意外と大きい
マスク選びのポイントは3つ

オミクロン株が世界中で急拡大!

谷岡 明彦

株式会社Zetta CTO
東京工業大学名誉教授
谷岡 明彦

Z-400マスク(Zettaナノファイバーフィルター内蔵)は
高圧蒸気滅菌法や家庭内熱沸消毒でも防御性能落ちず

オミクロン株の世界的流行

コロナウイルスのオミクロン株の感染が世界的に急拡大している。感染力が非常に強く簡単に水際作戦で止めることは難しい。

オミクロン株は空気感染

オミクロン株の感染は空気感染であるといわれている。これは咳・会話・吐息により口から吐出されるウイルスやウイルスを多量に含んだ水の微粒子(唾やエアロゾル)が大気中に浮遊しているところに居合わせた人々が吸い込むことで次々に感染が広がる。

市販の高性能マスクでは防御できない

オミクロン株の防御にはマスクが勧められている。特にN95、KF94、KN95と呼ばれる高性能マスクは装着時有効であるが、装着数時間後でオミクロン株吸入の防御はできなくなる。これらのマスクは防御性を向上させるために静電気を印加している結果、微粒子中の水分子によりたちどころに静電気の効力を失い微粒子が簡単に通りぬけることになる。

Z400-マスクはファンデル・ワールス力で微粒子をキャッチ

Z400-マスクは微粒子を半永久的に95%以上捕集することができる。Z400-マスクはポリプロピレン(PP)ナノファイバーからできている。PPナノファイバーはファンデル・ワールス力でウイルスのような微粒子を捕獲し不活性化する。ファンデル・ワールス力は空気中でも水中でも加熱によっても喪失されることはない。

Z400-マスクは高圧蒸気滅菌法や熱沸消毒法でウイルスを不活性化

この性質を利用してZ400-マスクは出荷時にオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で完全に消毒できる。この高圧蒸気滅菌処理を市販マスク(N95、KF94、KN95)に行うと、たちどころに防御性能を失う。Z400-マスクは高圧蒸気滅菌処理後も95%以上の防御性を半永久的に維持する。さらにZ400-マスクは購入後家庭で熱沸消毒を5分間行っても、マスクの防御性を95%以上半永久的に維持する。
Z400-maskの実験結果・資料はこちら